FCオーナー向けコラム

コインランドリーのニーズはどのくらい?急増している理由とは

2022年12月8日
コインランドリーの写真

引っ越したばかりで洗濯機が用意できていなかったり、洗濯機が壊れたりした際に使用することの多いコインランドリーですが、近年ではニーズが高まっており、店舗数も年々増加しています。

これから何かしらの事業を始めようと考えている方は、コインランドリーの経営が選択肢の一つに含まれている場合もあるでしょう。

しかし、コインランドリーの現状や、なぜ需要が高まっているのかがわからない方も多いかと思います。もしも本格的に経営を始めるのであれば、現状や店舗数が増えている理由を知っておかなければなりません。

そこで今回は、コインランドリーの歴史や現状、ニーズが高まっている理由、経営の今後などをわかりやすくご紹介します。

コインランドリーの歴史

1930年頃にイギリスで発祥したコインランドリーは、1955年にアメリカでコイン式全自動洗濯機が誕生してから急速に発展しました。

日本においては、1971年〜1975年あたりにかけて初めて国産のコイン式洗濯機やコイン式ガス乾燥機が誕生し、それらの開発をきっかけに設置台数が急速に増えていったのが始まりです。

日本で発展し始めた当初は、公衆浴場あるいはクリーニング業者がコインランドリーを兼業しており、独身の方や学生をターゲットに都市型ランドリーとして広く普及しました。

その後は、駐車場を設けた郊外型のコインランドリーが各地に出店され始め、布団や毛布といった自宅で洗うのが困難なものを簡単に洗えるようになったことから、主婦層の利用が増加していきます。

そして、現在ではさまざまな年代の方が利用するようになったのです。

コインランドリーの現状

一昔前は、銭湯横の暗くてジメジメした場所にあるイメージが強かったコインランドリーですが、最近では街の各所に店舗があり、気軽に利用できることから年々利用者が増えています。

2018年の時点では全国に2万店舗ちかく存在するといわれており、コンビニへ行くのと同じような感覚で利用できるようになりました。

一世帯あたりがクリーニングにかける費用は年々減少しているのに対し、コインランドリーの数は増加傾向にあります。

非常に便利なうえ誰でも気軽に利用できるコインランドリーは、これからさらにニーズが高まっていくでしょう。

コインランドリーのニーズが高まっている理由

利用者が年々増えている理由としては、家事の時間を短縮したいと考えている世帯がいることや、丸洗いできるうえにアレルギー対策も行えることが挙げられます。

さらに経営者は、コインランドリーを経営することによって他の投資にはないメリットを得ることが可能です。

利用者だけでなく経営者もさまざまなメリットを得られるため、コインランドリーのニーズが非常に高まっています。

家事時間を短縮したいと考える世帯がいるため

自宅に洗濯機があれば汚れた衣類やタオルなどを洗えますが、人数の多い世帯は一度に洗う量が多く、すべての衣類を洗濯して乾燥させるだけでもかなりの時間がかかります。

しかし、コインランドリーを利用すれば大量の衣類をまとめて洗濯できるうえ、業務用のガス乾燥機で洗濯物をすぐに乾かすことが可能です。

コインランドリーまで行くのには多少なりとも時間がかかりますが、自宅で洗って乾燥させるよりも大幅に家事の時間を短縮できるでしょう。

また、共働きで忙しい世帯の方も、溜まった衣類をコインランドリーでまとめて洗濯・乾燥できれば週に何度も洗濯を回す必要がなく、回し終えた後の干す手間も省けます。

家事の時間を短縮できるのは、忙しい方にとって大きなメリットです。

丸洗いできるうえにアレルギー対策にもなるため

洗濯機のサイズによっては、自宅で布団や毛布などを洗濯するのが困難な場合もありますが、コインランドリーを利用することで大きな布団や毛布を丸洗いできます。

いくらシーツやカバーを頻繁に交換していても、布団や毛布には寝ている間にかいた汗が付着しているため、清潔な環境で快適な睡眠を実現するためには定期的な洗濯が必須です。

もちろんクリーニング店に持ち込んで洗濯することも可能ですが、コインランドリーの方が安く洗濯を済ませられます。

また、毎日使用する寝具には無数のダニやノミが住み着いており、アレルギーの原因となる場合があります。しかしコインランドリーのガス乾燥機を使用すれば、ダニやノミを駆除することが可能です。

ダニやノミが50度以上で死滅するのに対し、ガス乾燥機の温度はおよそ70度〜85度なので、定期的にガス乾燥機を利用することでアレルギー対策にもなります。

他の投資にはないメリットを得られるため

アパートやマンションを経営した際の利回りが5%程度なのに対し、コインランドリーの経営では10〜15%程度の利回りを得られるケースが多く、立地選びが上手くいけば15%以上の利回りも実現可能です。

さらに、大規模な修繕が必要となる賃貸不動産とは異なり、最低限の補修で店舗を構えられるうえ、抱える洗剤の在庫は1〜2ヶ月分程度なので、運用コストをおさえられます。

低コストで運営できるのはコインランドリーの大きなメリットです。

また、接客がないことから人的なトラブルが少なかったり、リピート率が高く安定的に利用してもらえたりといったメリットもあります。

コインランドリー経営の今後

近年の日本では女性の社会進出が進んでおり、夫婦共働きの家庭が増えています。そのため、家事にあてられる時間が少なくなり、コインランドリーを利用する女性の方が増加しているのが現状です。

また、マンション世帯が増えているのも、コインランドリーのニーズが高まっている一つの要因として挙げられます。

マンションに住んでいる方の大半はベランダに洗濯物を干すかと思いますが、ベランダの広さによっては一度に大量の洗濯物を干せないうえ、布団や毛布といった大きな洗濯物を干すのが困難なケースもあるでしょう。

しかし、コインランドリーを利用すれば一度に大量の洗濯物を洗って、その場で乾燥まで行えるので、マンション世帯の方にとっては非常に便利な存在です。

女性の社会進出が進み、マンション世帯が増えている日本では、コインランドリーのニーズがこれからさらに高まっていくと考えられます。

経営を視野に入れているのであれば、リピート率を上げる施策を考えたり、女性でも気軽に利用できたりといった環境を整えることが大切です。

まとめ

年々コインランドリーのニーズは高まっており、それに伴い店舗数も増加しています。

家事の時間を大幅に短縮できたり、大きな布団や毛布も丸洗いしてアレルギー対策まで行えたりといったメリットが広まれば、これからさらに利用者が増えていくでしょう。

ニーズが高まっていることから、コインランドリーをビジネスとして立ち上げ、経営していこうと考えている方も多いかと思います。

基本的にコインランドリーの経営は経営者のみでも行えますが、設備への投資や店舗を拡大するためのニーズ調査・戦略策定などをすべて一人で行うのは非常に困難です。

経営に関する知識がほとんどない方では、赤字になってしまう場合もあります。しかし、経営を手助けしてくれるサポート会社と共に運営すれば、安定した経営を目指すことが可能です。

コインランドリーの経営を成功させるためには、サポート会社を利用するのが確実でしょう。

関連記事

よくあるご質問 お近くの店舗を探す