ランドリーお役立コラム

コインランドリーでダウンを洗う方法

2021年5月24日
ダウンジャケット

ダウンジャケットをコインランドリーで洗いたいと感じている人も多いのではないでしょうか? 

でも、コインランドリーで洗ってしまい、ダウン本来のふわふわ感が失われてしまったらいやですよね。 

ここでは、そもそも洗濯機で洗えるのか? また洗う際に気をつけておきたい注意点を紹介します。 

 

コインランドリーでダウンは洗濯できる? 

コインランドリーでダウンは洗濯できますが、色々注意が必要です。 

まずダウンと一概にいっても、使用されている素材が異なります。 

綿やポリエステル、ナイロンなどは洗濯可能ですが、ウール、レザーなどは洗濯できません 

 

また高価なハイブランドのダウンも洗う際には、型崩れなどが心配なときはクリーニングを活用したほうがいいでしょう。 

 

ダウンを洗濯するときの注意点 

ダウンを洗濯するときに注意すべき事項を紹介します 

 

1.洗濯マークを確認する 

まずは洗濯マークを確認しましょう。 

水洗いとタンブラー乾燥(タンブル乾燥)のマークがあれば、ダウンを洗濯できます 

ちなみに、水洗いとは「おけ」が書かれているマーク。 

「おけ」に手が付いているマーク(手洗いマーク)や「おけ」の上に×が重なっているマーク(家庭洗濯不可マーク)が付いている場合は、洗濯できません。 

 

タンブラー乾燥とは、洗濯物を回しながら温風で乾かす方法で、正方形の中に〇があるマークで示されます。 

正方形の中に〇があり、そのなかにさらに2つの点が並んでいるマークがあれば、タンブラー乾燥OK(排気温度の上限は80度)。 

真ん中の点が1つの場合は、排気温度の上限が60度。 

水洗いマーク同様、×が重なるように書かれているときはタンブラー乾燥はできません 

 

この2つのマークがあるかを確認することが重要です。 

 

2.予洗いをする  

汚れがひどいときは、予洗いをしておきましょう。 

石けんなどで事前に洗ったうえで、洗濯機に入れると、さらに仕上がりがキレイになります。 

 

3.しっかり乾燥させる 

元通りに膨らませるには、乾燥機で乾燥させることがおすすめです。 

自然乾燥も可能ですが、2日以上かかりますし、最初のふわふわ感を再現できないこともあります。 

乾燥機を使ったほうが、全体的にボリュームが出て、シワにもなりづらいです 

しっかりと低温でゆっくり乾かしましょう 

 

 

ダウンは注意点を守って洗濯機で洗濯しよう! 

ダウンを洗濯する際の注意点は分かりましたか。 

コインランドリーでもダウンは洗濯できます。 

かさばるダウンの洗濯に困っているときは、ぜひコインランドリーを利用してみましょう。 

近くのコインランドリーをお探しなら、コインランドリーピエロへ!
毎日のランドリー清掃と専門オペレーターがいるので、安心してお使いいただけます。

関連記事

よくあるご質問 お近くの店舗を探す